雪道ってスタッドレスタイヤだけで大丈夫?長野県民がおすすめの対策も解説

※本ページはプロモーションが含まれています※

トットマン
この記事を書いた人
・地方国立大卒、臨床検査技師免許所持、1996年生まれ28歳男性、現在は大学院にて研究生活
・春は旅行、夏はダイビング、秋はソロキャンプ、冬はスキーを楽しむアウトドアマン
・月間1万PV超え達成
・Xフォロワー1,000人以上(2025年9月現在)
  • 今度スキー・スノボに行く!
  • 普段あまり雪道を車で走らないんだけど…
  • スタッドレスタイヤだけで大丈夫?
  • 経験者さん、教えて!
結論
雪道ってスタッドレスタイヤだけで大丈夫?

スタッドレスタイヤだけでも、基本大丈夫

 ⇛チェーンを付けて走ってる車は地元ではほぼ見ない(チェーンをつけなきゃダメな道も稀にあるので注意

 ⇛御守り代わりにチェーンは車に積んでおくのがベター

 ⇛ノーマルタイヤは絶対ダメ

 ⇛4WDかどうかも大事

道具を過信せず慎重に安全に運転するのが一番大事

冬になるとスキーやスノボ、また実家などに帰省する際に雪道を車で運転する機会がある。

雪国でない地域の方やあまり雪道を走らない方にとっては、スタッドレスタイヤだけで大丈夫なのか不安になる。

トットマン

私は長野県在住7年目。冬になると毎年スキーに30本以上行き、雪道を含めてこれまで6万キロ以上運転してきた。

今回は、そんな私から「雪道をスタッドレスタイヤだけで走って大丈夫なのか?」というテーマについて記していく。

あわせて読みたい
【スキー・スノボ用車便利グッズおすすめ6選】冬のドライブに必須なアイテムを紹介! 今度スキー・スノボに行く! 車内はなるべく快適に過ごしたい! 車に積んでおいたほうがいいものってある? 経験者さん、教えて!  結論スキー・スノボ用車便利グッズお...

↓Amazonレビュー4,000件以上!安心のタイヤチェーンをみてみる↓

\ 音声配信でも喋ってるよ /

よかったらシェアしてね!
目次