プロフィール

今回は、このブログに来ていただいた方のために、私の自己紹介をしていこうと思う

目次

私の生い立ち

簡単に、これまでの人生を振り返る。

・医師の家系に生まれる

・偏差値75超えの高校を卒業

・医学部受験に失敗し、4浪を経験

あわせて読みたい
【4浪】医学部受験で4浪した私の浪人生活体験記ブログ 4浪もするとどうなる? 自分また浪人しそうなんだけど... 浪人しまくった人の話が聞きたい!  要約  マジでしんどかった。でもこの経験が役に立つときが必ず来る。ムダ...

・地方国立大学に進学、遊びまくる

・部活は陸上競技部に所属、中長距離専門

・フルマラソン自己ベスト3時間18分、ハーフマラソン自己ベスト1時間31分

・車中泊しながら佐渡島一周、北海道一周、九州一周を経験

あわせて読みたい
【必見】北海道1周って何日・何キロかかる?~車中泊しながら北海道1周を達成した私の記録~ 北海道1周って何日くらいかかるの? 全部で何キロくらいかかるんだ? どうやって行けば良い? 実際に行った人の話を聞きたい! 結論 日数:14日(北海道のみだと11日) ...

・ダイビングライセンス(PADIアドバンス)取得、現在経験本数32本

あわせて読みたい
ダイビングを趣味でやるなら費用はどれくらいかかる?大学から始めた私が解説 新しい趣味として、ダイビングをやってみたい! お金はいくらくらいかかる? 実際にやってる人、教えて!  結論ダイビングにかかる費用 費用:体験ダイビング→1~2万円/...

・スキーに熱中し、30本以上/年間、滑りに行く

あわせて読みたい
スキー・スノボの荷物、滑ってる時どうする?持っておきたい荷物6選 スキー・スノボを滑る時って何を持ってくのが良い? おすすめグッズはある? 経験者さん、教えて!  結論スキー・スノボを滑る時に持っておきたい荷物6選  リュック ↓背...

・ソロキャンプにハマる

あわせて読みたい
【ソロキャンプブログ】至高のプチ贅沢!ソロキャンプの始め方 ソロキャンプをやってみたい! まず何から始めれば良い? 注意点、気を付けるポイントを前もって知っておきたい...! 実際にやってる人、教えて! 私はソロキャンプ歴4年...

・何度も金欠に陥り、Uber eats の配達員で身銭を稼ぐ

あわせて読みたい
【経験談】一人暮らし・地方国立大生だった私が大学生時代にやったアルバイトを6つ紹介 皆様ごきげんよう、私の名はトットマン。現役大学院生である。 今回は、一人暮らしをしながら地方国立大学に通っていた私が、これまでにやってきたアルバイトでの経験を...

→お金の勉強に真剣に取り組むようになる

あわせて読みたい
地方国立大&一人暮らしにかかる費用は?現役国立大生が解説 自分 or 子供が地方国立大&一人暮らしする予定! 生活費用ってどれくらいかかる? 経験者さん、教えて!  結論地方国立大&一人暮らしにかかる費用は?  家賃込みで月1...

・何度も留年の危機を乗り越え、ストレートで無事大学卒業

・臨床検査技師国家試験に合格

・臨床検査技師免許を取得

↑私の実際の免許証。

・大学院に進学し、研究に勤しむ

ざっとこんな感じだ。

トットマン

我ながら、クレイジーな人生だと思っている。

私がブログを始めた理由

ここからは、私がブログを始めた理由について記していく。

自分のしてきた経験、体験を共有してみたい

今まで私は、色々なことに挑戦しまくった。

詳細は生い立ちを参照されたい。

そしてこれまでを振り返ったときに、ふと思った。

トットマン

こんな面白いやつ、いる?(笑)

自分で言うのもいささか恐縮だが、こんな経歴の人間、世界で私だけなのではないか。

そう考えているうちに、私の強みは圧倒的な人生経験値なんじゃないかと考えるようになった。

もしこれを武器にできれば、これから先やっていけるのではないか。

私という存在そのものが資産になるのではないか。

それを体現できる場所として思いついたのが、このブログだった。

お金が欲し

下世話な話ではあるが、やはりお金はほしい(笑)。

とりわけ、私には趣味が多い。

スキー、キャンプ、ダイビング、旅行、、、。

どれも金のかかる趣味だ。

正直、この趣味の多さが私が金欠に陥る一番の原因なのだろう。

だが、どうしても趣味に割くお金と時間だけは確保したかった

私の理想としては、5万/月は趣味に回したい。

そのために毎月家計簿を作成し、試行錯誤してはいる。

だがやはり自分がやりたいことに対して、圧倒的に収入が足りないと思った

しかし、私はアルバイトが嫌いだった。

なんとまぁ、わがままな性格なのだろう(笑)

特に、がっつりシフトを組まれるタイプのバイトが大嫌いだった。

遊ぶお金が欲しくて働いているのに、バイトのせいで時間を制約されるのが我慢できなかった。

アルバイトという働き方は、自分の持つ時間と体力を売って金に変える働き方。

これがどうも、私の理想とする生き方と合わない。

トットマン

私は、好きなことを全力で楽しみたい。

トットマン

自分の時間と体力は、大好きなことや大好きな人のために使いたい。

だから、時間の融通が利く働き方を模索した

その点、Uber eats の配達員は時間の融通が利いた。

詳しくは以下記事↓。

あわせて読みたい
【経験談】一人暮らし・地方国立大生だった私が大学生時代にやったアルバイトを6つ紹介 皆様ごきげんよう、私の名はトットマン。現役大学院生である。 今回は、一人暮らしをしながら地方国立大学に通っていた私が、これまでにやってきたアルバイトでの経験を...

ただ、この Uber eats の配達員という仕事も、結局は時間と体力を売って金に変えているに過ぎないことに気づいた。

何か Uber eats の配達員に代わる稼ぎ方はないか。

そこで目をつけたのが、ブログだった。

幸い、破天荒な人生を送ってきた分書くネタはなんとか用意できそうだった。

また、自分のしてきた経験が意外と人の役に立つことを、日々の中でなんとなく感じていた。

文章で人を楽しませるのも、まぁ好きだった。

もちろん、ブログで稼ぐには時間と努力が必要なのは覚悟の上だった。

だが一度収益が出れば、自分が何もしていない時間でも収益が出続ける可能性がある

一度苦労して「自分の分身」を作れば、そいつを働かせて収入を得ることができる

私の理想とする生き方とブログが、合致した

あわせて読みたい
買ってよかった!ブログ運営に役立った本・サービス一覧 このページでは、ブログ運営を1年間やってみた私が本当に買ってよかったと思う、ブログ運営に役立つ本、サービスを厳選して紹介している。 皆様のブログ運営のお役に立...

私の今後の目標 

いつか、海外で自由に暮らす

これは私の1つの夢になるのだが、いつかは自分で働く場所も住む場所も決められるような人生を送ってみたい

もっと言えば、いつか海外で自由に生活するのが私の夢なのだ。

会社員になると、どうしても会社が決めた場所で働いて、その近くに住まざるを得ない。

対して、ブログなどWebで稼げるようになれば、PCとネットさえあればどこに住んだっていいし働く場所も自由だ。

沖縄に住んだっていいし、北海道に住んだっていい。

自宅で仕事をしてもいいし、カフェでもいい、大学の図書館だっていい。

そして、日本じゃなくたっていい。

幸い日本という国は、ビザ無しで世界中の国に一定期間滞在できる世界最強の国の1つ。

夏はカナダに住んでトレッキングを楽しみ、冬はオーストラリアに住んでダイビングを楽しんだっていい。

ジョージアに住んで、仕事をしながら気分転換にヨーロッパを周ることだってできる。

なんと素晴らしい人生ではないか。

では、こんな生活ができるようになるには具体的にどうすればよいか。

まずはWebで稼げるようになる、というのは言うまでもない。

場所や時間にとらわれない働き方をしようと思ったら、Webを活用する以外に活路はない。

そして、最低でも月10万円は稼げるようになること。

月収10万というと、例えば日本で生活するにはかなりひもじいが、物価の安い東南アジアの国々なら話は別だ。

例えばタイであれば、月収10万円でもジムやプールがついた結構いいマンションに住める。

マレーシアやフィリピンなどもそうだ。

まずはこういった国々で生活できることを目標に、月10万円を目指す。

そして、最終的には月50万円を目指す。

月50万円をWebで稼げるようになれば、世界中どこだって住める。

先ほど書いたような、夏はカナダに住んで冬はオーストラリアに住んで…なんて夢のような生活も実現できる。

もちろん、異国で生活をするというのはそれなりにストレスのかかるものだし責任も伴う、うまい話だけではないだろうが、夢は夢だ。

とにかく、やってみたい。それだけである。

自分の夢の実現のため、ブログを通してさらなる成長を遂げていきたい。

目次