長野県に住んで7年目の私が「本当に行ってよかった」と思うスポット5選

※本ページはプロモーションが含まれています※

トットマン
この記事を書いた人
・地方国立大卒、臨床検査技師免許所持、1996年生まれ28歳男性、現在は大学院にて研究生活
・春は旅行、夏はダイビング、秋はソロキャンプ、冬はスキーを楽しむアウトドアマン
・月間1万PV超え達成
・Xフォロワー1,000人以上(2025年5月現在)

\ 音声配信もやってるよ(毎週月・水・金更新) /

  • 長野県に行ってみたい!
  • おすすめの場所ってある?
  • 詳しい人、教えて!
結論
長野県在住者が選ぶ
長野県で行ってよかっ場所5

上高地(松本市)

白馬村(大町市)

蓼科(上田市)

野沢温泉村

上田

今回は、私が現在住んでいる長野県で「行ってよかった」と心から思える場所を5つに厳選して紹介する。

長野県には魅力的な観光地が数多くあり、選ぶのは正直大変だったが、特におすすめのスポットを紹介していく。

\ もっと詳しい長野県の情報をみてみる /

あわせて読みたい
上高地日帰りモデルコースを地元民が直伝!おひとり観光OKおすすめコースを紹介 長野県・上高地に行きたい! おすすめの寄り方はある? 日帰りでも大丈夫? 実際に行った人、教えて!  結論上高地日帰りモデルコース ✓おすすめは、大正池からスタート...
あわせて読みたい
松本からどうやっていく?ビーナスラインおすすめルート&行き方を紹介 ビーナスラインを走ってみたい! 松本市からはどうやって行くの? おすすめのルートは? 実際に行った人、教えて!  おすすめルート(松本駅発着の場合) ※各地点をクリ...
あわせて読みたい
【ブログ】八方池のトレッキング、初心者でも大丈夫?経験者が解説 八方池をトレッキングしてみたい! コースの雰囲気ってどんな感じ? 初心者でも大丈夫? 実際に行った人、教えて! 北アルプスの絶景を気軽に楽しめる人気スポット、八...
目次

長野県行ってよかった場所5選

1. 上高地

まず紹介したいのは、松本市の超有名観光地「上高地」である。

トットマン

個人的には、ここが長野県で最も好きな場所だ。

上高地はとにかく自然が圧倒的に美しい。

川の水は信じられないほど透明で、空気は澄んでいて気持ちが良い。

どこを切り取っても絵になる絶景が広がっており、都会から訪れる人にとっては特に衝撃的な風景になるだろう。

一般車両は途中までしか入れず、そこからはバスなどの交通手段を使わなければならないため、自然環境が非常に保たれている点も魅力のひとつである。

あわせて読みたい
上高地日帰りモデルコースを地元民が直伝!おひとり観光OKおすすめコースを紹介 長野県・上高地に行きたい! おすすめの寄り方はある? 日帰りでも大丈夫? 実際に行った人、教えて!  結論上高地日帰りモデルコース ✓おすすめは、大正池からスタート...

\ もっと詳しい長野県の情報をみてみる /

2. 白馬

白馬は冬のスキーリゾートとして名高いが、実際に何十回も訪れているお気に入りの場所である。

白馬村全体がスキーリゾート化しており、スキー場の数は7つ以上にのぼる。

雪質が素晴らしく、スキー場も非常に広いため、スキーヤーにとっては天国のような場所である。

外国人観光客も多く、村全体が国際的な雰囲気を持っている。

シャレたカフェや飲食店も多く、冬以外の季節も登山やハイキングなど自然を楽しめるスポットが豊富だ。

特に「白馬岳」や「栂池自然園」などは、夏のトレッキングにも最適である。

また、水が美味しいため、蕎麦も絶品である。

トットマン

水が綺麗な土地の蕎麦は間違いない。

あわせて読みたい
【ブログ】八方池のトレッキング、初心者でも大丈夫?経験者が解説 八方池をトレッキングしてみたい! コースの雰囲気ってどんな感じ? 初心者でも大丈夫? 実際に行った人、教えて! 北アルプスの絶景を気軽に楽しめる人気スポット、八...

\ もっと詳しい長野県の情報をみてみる /

3. 蓼科

蓼科は、松本と上田の中間にあるリゾート地で、白樺湖にも近い。

特に牧場が多く、自然を感じながらリフレッシュできる場所としておすすめだ。

トットマン

その中でも「長門牧場」は特にお気に入りである。

開放感のある風景の中で、美味しいソフトクリームやピザが楽しめる。

お土産も充実しており、観光にもぴったりである。

また、ビーナスラインという絶景ドライブルートの途中に位置しており、ドライブやツーリングを楽しむ人々にも人気のエリアである。

あわせて読みたい
松本からどうやっていく?ビーナスラインおすすめルート&行き方を紹介 ビーナスラインを走ってみたい! 松本市からはどうやって行くの? おすすめのルートは? 実際に行った人、教えて!  おすすめルート(松本駅発着の場合) ※各地点をクリ...

\ もっと詳しい長野県の情報をみてみる /

4. 野沢温泉

野沢温泉は、スキーと温泉の両方を楽しめる贅沢なスポットである。

スキー場は非常に広大で、1日かけても滑り切れないほどのコースが整備されている。

さらに温泉街としても有名で、村内には地元の方々によって管理されている複数の公衆浴場があり、無料で利用できる。

泉質も素晴らしく、源泉かけ流しの熱い湯は、身体の芯から温まる。

街並みは和風情緒が溢れており、外国人観光客からの人気も非常に高い。

温泉と街歩きの両方を楽しめる魅力的な場所である。

\ もっと詳しい長野県の情報をみてみる /

5. 上田

最後に紹介するのは上田市である。

上田は真田氏ゆかりの地であり、「上田城」跡地のある上田城址公園は市民の憩いの場となっている。

トットマン

私自身、高校時代の合宿地として訪れていた思い出の場所でもあり、今でも度々足を運んでいる。

特に春は桜の名所として有名で、城址公園の桜は非常に美しい。

市街地は松本よりも開けており、運転していても気持ちが良い。

軽井沢にも近く、アウトレットなどへのアクセスも良好だ。

また、交通の要所として古くから栄えてきたため、新幹線などの交通手段も整っており、観光拠点としても便利である。

\ もっと詳しい長野県の情報をみてみる /

まとめ

長野県に住んで7年目になるが、自然、食、文化すべてにおいて飽きることがない魅力的な場所である

今回紹介した5カ所は、その中でも特に「行ってよかった」と感じた場所である。

これから訪れる方々にとって、少しでも参考になれば幸いだ。

\ もっと詳しい長野県の情報をみてみる /

あわせて読みたい
上高地日帰りモデルコースを地元民が直伝!おひとり観光OKおすすめコースを紹介 長野県・上高地に行きたい! おすすめの寄り方はある? 日帰りでも大丈夫? 実際に行った人、教えて!  結論上高地日帰りモデルコース ✓おすすめは、大正池からスタート...
あわせて読みたい
松本からどうやっていく?ビーナスラインおすすめルート&行き方を紹介 ビーナスラインを走ってみたい! 松本市からはどうやって行くの? おすすめのルートは? 実際に行った人、教えて!  おすすめルート(松本駅発着の場合) ※各地点をクリ...
あわせて読みたい
【ブログ】八方池のトレッキング、初心者でも大丈夫?経験者が解説 八方池をトレッキングしてみたい! コースの雰囲気ってどんな感じ? 初心者でも大丈夫? 実際に行った人、教えて! 北アルプスの絶景を気軽に楽しめる人気スポット、八...
よかったらシェアしてね!
目次